top of page

手作り甘酒を作りませんか?

  • 執筆者の写真: Masumi Yamato
    Masumi Yamato
  • 2024年2月8日
  • 読了時間: 1分

日本の麹などの発酵文化が見直されています。 乾燥米麹で甘酒を作ってみましょう。 健康のためならば「手作り甘酒」は最適です。 そのまま飲んでもよし。 牛乳や豆乳で割ってもよし。 ミント、シナモンなどお好きなハーブを加えてもよし。 レモン汁、生姜汁もいいですね。 お料理好きならば、砂糖の代わりに使っても、コクのある料理が楽しめます。 材料  乾燥米麹200gもち米ごはん200g湯冷まし600㏄ ◎ご飯を60度位まで冷まし、電気釜に材料を入れ、混ぜ合わせます。 ◎夏は蓋を開けたままで、上に綿布巾をのせ、冬は保温のスイッチでこまめに調節して、温度を50度~60度に保ちます。 ◎10~15時間で出来上がります。 ◎冷蔵庫で保存してください。 #こうじ #米こうじ #乾燥麹 #発酵文化 #手作り甘酒 #健康志向 #砂糖の代わり #お料理上手 #発酵食 #食卓に笑顔を #自然の力 #諫早生活食品


乾燥麹で甘酒作りに電気釜を使います
乾燥麹で甘酒作りに電気釜を使います


乾燥米こうじ1Kgいさはやのいのち諫早生活食品
乾燥米こうじ1Kgいさはやのいのち諫早生活食品

 
 
 

コメント


bottom of page