top of page

乾燥米麹で塩こうじを作りましょう

  • 執筆者の写真: Masumi Yamato
    Masumi Yamato
  • 1月4日
  • 読了時間: 1分
























塩麹は、ご家庭で手軽に作れる万能調味料です。料理の幅を広げたい方、健康に気を付けている方におすすめです。ぜひ手作りに挑戦してください。 塩麹は、 〇肉や魚に塗ってしばらく置くと、柔らかくなり味が染み込みやすくなります。 〇野菜を塩こうじに漬け込むと、野菜の甘みが引き立ち、うまみが増します。 〇炒め物や煮物、ドレッシングなど、調味料として、様々な料理の味付けに使います。乾燥米麹で、作ってみましょう。 分量は乾燥米麹 200g 塩 60g 湯冷まし 300gです。 1・・米麹を両手でしっかりともみほぐします。 2・・塩を混ぜ、両手で握り込みます。 3・・にぎった手の形が残る位になると、湯冷ましを入れて、よくすりあわせます。 4・・常温で、1日に1回、かき混ぜます。 5・・7日~10日で、出来上がります。 冷蔵庫で保存して、早めに使い切りましょう。 #乾燥麹 #乾燥米こうじ #乾燥麦こうじ #和食 #洋食 #麹菌 #発酵食 #食卓に笑顔を #自然の力 #諫早生活食品 #諫早食品 #生活食品 #白味噌菌 #たくあん漬の素 #takuan


 
 
 

Comentarios


bottom of page