top of page

七草粥

  • 執筆者の写真: Masumi Yamato
    Masumi Yamato
  • 2023年1月6日
  • 読了時間: 1分

更新日:2023年1月7日

正月7日は、七草粥です。

朝食時、おかゆに 春の七草を入れて、「若草の植物の生命力をいただき、無病息災を願う」という習わしだそうです。

春の七草は、

せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ

の若菜です。昔は、庭や野辺で摘んでいたそうです。

セットになったものをスーパーで、何回かは、購入したことがありますが、

今は、冷蔵庫の中の、葉物を使っています。

大根、カブ、白菜、キャベツ、レタス、ネギ、カイワレ、そして、豆苗の新芽。

これでも八種類になりますね。

このほうが、大量に作られたセットよりも、自分の健康によいのでは?と思っています。

この一年、元気で過ごしましょう。

#七草がゆ #春の七草 #無病息災 #セリ #ナズナ #ゴギョウ #ハコベラ #ホトケノザ #スズナ #スズシロ 



 
 
 

Comentarios


bottom of page