top of page
長崎県諫早市《諫早生活食品工業》は昭和29年創業、自然の発酵の力で「食卓に笑顔を」
諫早生活食品工業株式会社
Tel.0957-22-0466 Fax.0957-22-6817
検索


手作り甘酒を楽しみましょう
甘酒菌です。これから麹を寝かせて、甘酒を作ります。 ひな祭りには、手作りの甘酒をいただきましょう。 乾燥米麹です。甘酒が手軽に作れます。 甘酒は、古代から日本人に親しまれてきた、発酵食品です。夏の暑気払いや、冬の滋養食として、親しまれてきました。その甘酒を、乾燥米麹を使って...

Masumi Yamato
1月9日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


甘酒はアルコールタイプとノンアルタイプ
ひな祭りには、甘酒を作りましょう 甘酒菌は種麹菌です。甘い甘酒ができます 甘酒は、アルコールタイプとノンアルコールタイプの2種類があります。アルコールタイプは、伝統的な甘酒です。ノンアルコールタイプは、加熱処理によって、アルコール分を飛ばしています。...

Masumi Yamato
1月5日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


甘酒にきな粉入れて、おいしい!
今朝はお料理大好きなお客様が、いつもの乾燥米こうじを買いに見えました。いつも甘酒を作って、毎日、飲んでいらっしゃいます。 今日は、「甘酒の中に、きな粉を入れてよくかき混ぜて飲んだら、とてもおいしかったですよ。甘酒と大豆なので、身体にとってもいいですよ。」とおっしゃっていまし...

Masumi Yamato
2024年1月15日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


甘酒を乾燥米こうじで作りましょう
甘酒の作り方 乾燥米麹200g もち米ご飯200g 湯冷まし600 CC 1 ご飯を60度位までさまし、電気釜に材料を入れ、混ぜ合わせます。 2 夏は蓋を開けたままで、上に綿ふきんをのせ冬は保温のスイッチなどでこまめに調節し温度を50度~60度に保ちます。...

Masumi Yamato
2023年4月24日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


甘酒が酸っぱくなりました
皆さん「白味噌菌」や「乾燥米麹」を使って上手にお手製の甘酒を甘く 上手に作っていらっしゃいます。 でも、時には、酸っぱくなりましたとのご相談もいただきます。 酸っぱくなる原因は、乳酸菌が増えて 酸味がする場合です。温度が高い状態で酸ができ 甘酒の良い香りがしています。すぐに...

Masumi Yamato
2022年11月18日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


甘酒を手作りしましょう
手作りの甘酒を 砂糖の代わりに お料理につかってみませんか? 日本の発酵調味料ですので、とっても 体に良いですよ。 また、「ちょっと手作りデザートでお茶を。」というときにも、 コーヒーや紅茶などに 甘酒を加えてちょっとおしゃれにしても素敵ですね。 甘酒の作り方...

Masumi Yamato
2022年11月4日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


甘酒を自分で作ってみませんか?
甘酒を 自分で作ってみませんか? 電気釜でできます。 甘酒を 毎日のお料理に 砂糖の代わりに使うと 味にコクと深みが 出てくるので 喜ばれますよ。 甘酒の作り方 乾燥米麹200g もち米ご飯200g 湯冷まし600CC ◎ご飯を60度位までさまし、...

Masumi Yamato
2022年10月10日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


申込書ができました。
#味噌菌等の申込書 ができました。 #白味噌菌 #田舎味噌菌 #甘酒菌 #醬油菌 等をはじめとしまして、 皆さまお馴染みの #乾燥米こうじ は #塩麴 や #甘酒 が 簡単に、できます。 #ぬか漬の素 #一夜漬けの素 も 人気です。 #漬物ポリ袋 や #規格ポリ袋 も...

Masumi Yamato
2022年8月2日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント
bottom of page