top of page
長崎県諫早市《諫早生活食品工業》は昭和29年創業、自然の発酵の力で「食卓に笑顔を」
諫早生活食品工業株式会社
Tel.0957-22-0466 Fax.0957-22-6817
検索


のぼりが着きました
近所の店舗前には、のぼりがたくさん立ててあります。「弊社でも・・・。」と暮れに注文して、商品が着きました。たくあん漬の素の「黄金」と「高菜漬の素」の2種類です。ちょうど雪でした。そして、今夜から翌朝も雨ということですので、今はまだ事務所に立てています。...

Masumi Yamato
1月11日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


たくあんを大切に
日本は、発酵の文化の国です。発酵とは、微生物が食品に含まれる成分から、新しい物質をつくりだすことです。欧米では、ヨーグルトやチーズが作られましたが、日本では、お酒や味噌、漬物などが主な発酵食です。 たくあんは、大根に含まれる糖分を、乳酸菌が分解して乳酸を作ることで、あの独特...

Masumi Yamato
2024年11月2日読了時間: 1分
閲覧数:30回
0件のコメント


たくあんは発酵させたものです。
昔は冷蔵庫がなかったので、食品を保存する方法として、発酵が考えられました。 たくあんは、シャキシャキとした食感と独特の風味を持っていますが、この味や食感には、発酵という自然の力がかかわっています。 自然は素晴らしい力を持っていますね。...

Masumi Yamato
2024年11月1日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント


遠方からご注文ありがとうございます
遠方の方から、黄金や、白味噌菌の注文をいただきます。 「長崎に住んでいた時から使っていました。」 「永年両親から送ってもらっていました。」 「友達からいただいた、たくあんが、おいしくて、自分で作りたくなりました。」 などのお言葉をいただき、嬉しくなります。...

Masumi Yamato
2024年3月27日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


たくあんと塩昆布のポテトサラダ
たくあんは意外と、いろんな料理に合うようですね。 たくあんと塩昆布(細切り)で、 ポテトサラダを作ってみました。 ジャガイモを湯でてから、マッシュにします。 たくあんは銀杏切り、新玉ねぎは薄切り、 豆苗は2cmに切り、生姜はすり下ろしておきます。...

Masumi Yamato
2023年4月16日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


たくあんともやしの醤油和え
もやしがあったので、たくあんともやしの醤油和えをしてみました。 たくあん以外は、さっと塩ゆでして、醤油とごま油で和えました。 ショウガやシナモンも、お好みで 加えて、 お野菜は、台所のあるものをなんでもお使いください。 たくあん、もやし、人参、豆苗、アスパラガス...

Masumi Yamato
2023年4月8日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


たくあんの炒飯は、シャキシャキしておいしいです。
最近は、お料理にたくあんを使うことが見直されています。 サラダや、炒め物、シチュー、煮物など、 お得意な料理に 試してみられませんか? 例えば、炒飯も、黄色がアクセントになりますし、 シャキシャキ感がおいしさを、盛り上げてくれます。...

Masumi Yamato
2023年4月6日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


黄金で甘酢漬を作りましょう
おなじみの黄金で 大根の酢漬けをしましょう。 きれいな黄色に漬っているのは、白大根。 赤色は、なんと、紫大根です。 ①大根 1kg 食塩 50g 荒漬けして3日で 汁を捨てます。 ②食酢 250㏄~180㏄ みりん 60㏄ 砂糖 180g...

Masumi Yamato
2022年12月4日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


ミニ黄金お問合せいただいています。
たくあんの漬の素の「黄金」の小型版として 大根 10Kg分の「ミニ黄金」を販売開始しました。 たいへん好評で、お問合せを いただき 見本をご覧いただいて、注文をいただいています。 分量が少ないので、気軽に 使えます。 今までの黄金と同様の使い方でたくあんを漬けてください。...

Masumi Yamato
2022年10月26日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
bottom of page