top of page

朝食には、ごはんと味噌汁を。
毎朝ご飯をいただきましょう。おかずは、栄養のバランスを考えて。

高菜漬けの皿盛り
九州特産の高菜漬けは、栄養満点の発酵食品です。

白味噌菌と乾燥米麹です。
昔ながらの白味噌菌と、今人気の 乾燥米麹です。国産米を使用しています。

朝食には、ごはんと味噌汁を。
毎朝ご飯をいただきましょう。おかずは、栄養のバランスを考えて。
1/5
ご家庭で手作りの食卓を楽しみましょう
笑顔の食事を求めて

〈ミニ黄金〉が
人気上昇中
弊社の看板商品〈黄金〉を大根10kgに適した分量にしました。
たくあん以外に、酢漬けもお楽しみください。










ミニ黄金でたくあんを漬けましょう。
【材料】
●干し大根 10Kg
●ミニ黄金 1袋
●食塩 500g
●米ぬか 350g
●サンケスト 8g
(炭酸カルシウム)
【作り方】
①材料を混ぜて、3等分にします。
②樽にポリ袋を張り、大根を並べます。
③等分した材料を振り、大根と材料を積み上げます。
④口塩をまき、押し蓋と重石をのせ、ポリ袋の口をしばります。
⑤冷涼なところに置いて、20日位で食べ始めます。
ミニ黄金で甘酢漬を漬けましょう。
【材料】
●生大根 1Kg
●ミニ黄金 小さじ半分2.5g
●食塩(5%) 50g
●食酢 250~180cc
●みりん 60cc
●砂糖又は蜂蜜180g
【作り方】
①大根を食べやすい大きさに切ります。
②容器に入れて、食塩を混ぜます。
③2日間荒漬けをして、汁を捨てます。
④食酢、みりん、砂糖(又は蜂蜜)を混ぜた中に、
ミニ黄金を入れ、よく混ぜます。
⑤大根に絡めますと、3日で味がなじみます。
時々かき混ぜてください。
きゅうり、かぶ、なす、にんじん等、
酢の物にできる野菜を いろいろとお試しください。





bottom of page